2013年06月09日
NPO??
このブログを読んでいる方の中でNPOの活動に
参加されたことのある方はいらっしゃいますか??
私は一度もありません。
発達障害の子を支援するNPO法人があるのも
ここ最近知ったばかりの無知なものです。お恥ずかしい(ノ_<)
東三河にも素晴らしい発達支援のNPOがあり、中には素晴らしい講演が聞けたりと内容盛りだくさんのところも多いです。
ただ、入会には入会金がかかるのと、会に積極的に参加するのが条件だったりで、
働く母ちゃんとしては少し厳しい(ー ー;)
さらに入会条件が
「発達障害の子をもつ親」
というところがいつも悩むところなんですね(ー ー;)
うん。どうなんだろ?うちは?どっち??
入ったもののちょっと違う。となってしまわないものだろうか??
結局悩んで、今に至ります。
私が出不精というのもあってか、なかなかそういった輪に入れないんです。
しかし講演が魅力的(((o(*゚▽゚*)o)))
一般の方も講演を見に行くことは可能のようですが、
なかなか情報もはいってこない。
うーん。
こういった悩み。多いですね。
参加されたことのある方はいらっしゃいますか??
私は一度もありません。
発達障害の子を支援するNPO法人があるのも
ここ最近知ったばかりの無知なものです。お恥ずかしい(ノ_<)
東三河にも素晴らしい発達支援のNPOがあり、中には素晴らしい講演が聞けたりと内容盛りだくさんのところも多いです。
ただ、入会には入会金がかかるのと、会に積極的に参加するのが条件だったりで、
働く母ちゃんとしては少し厳しい(ー ー;)
さらに入会条件が
「発達障害の子をもつ親」
というところがいつも悩むところなんですね(ー ー;)
うん。どうなんだろ?うちは?どっち??
入ったもののちょっと違う。となってしまわないものだろうか??
結局悩んで、今に至ります。
私が出不精というのもあってか、なかなかそういった輪に入れないんです。
しかし講演が魅力的(((o(*゚▽゚*)o)))
一般の方も講演を見に行くことは可能のようですが、
なかなか情報もはいってこない。
うーん。
こういった悩み。多いですね。